人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
こちらは田中みぎわ旧ブログ(2006-2018)です。新ブログ(2019〜)は、リンクよりお入りください。
by shiunka
リンク
カテゴリ
プロフィール
スケッチ帖・水辺
スケッチ帖・雨と霧
スケッチ帖・川を辿る
スケッチ帖・空の色
スケッチ帖・山と雲
スケッチ帖・木々
スケッチ帖・海と雲
スケッチ帖・光
スケッチ帖・島の思い出
スケッチ帖・田園
空からのメッセージ
樹と光からのメッセージ
足柄・晩秋
足柄・冬
足柄・早春
足柄・薫風
足柄・初夏
足柄・盛夏
南伊豆・早春
南伊豆・春
西伊豆・初夏
箱根・晩秋
湘南の海・早春
湘南の海・春
湘南の海・初夏
湘南の海・盛夏
湘南の海・晩夏
湘南の海・初秋
湘南の海・晩秋
湘南の海・冬
湘南の山・春
湘南の山・初夏
湘南の山・初秋
湘南の山・初冬
見どころ湘南エリア
武蔵野の水辺・早春
武蔵野の水辺・春
武蔵野の水辺・若葉
武蔵野の水辺・初夏
武蔵野の水辺・晩秋
武蔵野の水辺・冬
熊本アトリエ・早春
熊本アトリエ・春
熊本アトリエ・若葉
熊本アトリエ・梅雨
熊本アトリエ・盛夏
熊本アトリエ・晩夏
熊本アトリエ・中秋
熊本アトリエ・初秋
熊本アトリエ・晩秋
熊本アトリエ・冬
九州の名所めぐり
屋久島・盛夏
長野・早春
長野・冬景色
長野・初夏
長野・盛夏
山梨・厳冬
山梨・若葉
山梨・晩夏
山梨・中秋
石垣島
その他の土地
日々の暮らしから
草木染め
スケッチのすすめ
想い出の海
ちょっと休憩
最新の記事
ブログ移転のお知らせ
at 2019-01-04 04:44
感じる心
at 2018-02-09 00:00
神は自ら助ける者を助く
at 2018-02-08 00:00
旅路
at 2018-02-07 00:00
心の中の光
at 2018-02-06 00:00
許し
at 2018-02-05 00:00
自分自身であることを目指す
at 2018-02-04 00:00
道筋
at 2018-02-03 00:00
水辺にいきたい
at 2018-02-02 00:00
光輪
at 2018-02-01 00:00
以前の記事
2019年 01月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 04月
2006年 01月
その他のジャンル
"poppies" Skin
by Animal Skin
草木染め2 柿渋編
草木染め2 柿渋編_c0107829_127065.gif









よく晴れた夏の午後。
柿渋染めは夏のからっと晴れた日が適しているそうです。


柿渋、大好きです。紙に木によく使う身近な染料です。
写真の黄色みのある方が一年もの、赤みのあるのが二年もの。
手作りだそうです。
二年以上は凝固してしまう可能性が高まるために
二年くらいで使ってしまうそうです。
凝固すると使えません。


今回は浸し初めと引き染めを体験しました。
麻布を4メートル絞って、うまく染まれば細帯を作る予定。
染める布をまず30分よく水に浸して染み込ませます。
一年と二年の混合の柿渋液を二倍に希釈した液に
3〜5分よく浸します。


その後、ソーダ灰を5%溶かした液に浸します。
これは、すぐに発色を出すためだそうで
匂いもここでほとんど消えます。
鉄の溶液に入れればもっと黒っぽく発色します。
ただ少し布が痛むようです。


絞ったまま渇かします。
よくかわいたら絞りをとって、アイロンをかけて天日干ししました。
その後よく水洗いしてまた天日干し。
柿渋はすぐには発色せず、1年くらい時間をかけて、
また天日に当たることでも発色がよくなるそうです。
夏の陽射し、ありがとう。綺麗に発色してくれるといいな。


型染めは木綿で。
洋型紙の上に紗のようなものを敷いて
糊と石灰を捏ねたものをへらで引いていきます。
綺麗に糊を置いてしっかり渇いたら、ゆっくり刷毛で柿渋液を引いていきます。
このとき糊が流れてしまわないように注意です。
この場合柿渋は濃い原液です。


なんとなく、引き染めの方がよく染まるかも。
柿渋はやっぱり引き染めが合っているのかな。
渇いたら水洗いして糊を落とします。
布がぱりっとして堅牢度も増すので、バッグを作りました。


今年は私も柿渋の手作りを習いたいと思っています。
庭の渋柿がころころ落ちて・・
8月末までにあまり落ちないでくれるといいのだけれど。
Top▲ by shiunka | 2014-08-01 12:26 | 草木染め
<< 夏野菜のピーク | ページトップ | 夜明けのひぐらし >>