人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
こちらは田中みぎわ旧ブログ(2006-2018)です。新ブログ(2019〜)は、リンクよりお入りください。
by shiunka
リンク
カテゴリ
プロフィール
スケッチ帖・水辺
スケッチ帖・雨と霧
スケッチ帖・川を辿る
スケッチ帖・空の色
スケッチ帖・山と雲
スケッチ帖・木々
スケッチ帖・海と雲
スケッチ帖・光
スケッチ帖・島の思い出
スケッチ帖・田園
空からのメッセージ
樹と光からのメッセージ
足柄・晩秋
足柄・冬
足柄・早春
足柄・薫風
足柄・初夏
足柄・盛夏
南伊豆・早春
南伊豆・春
西伊豆・初夏
箱根・晩秋
湘南の海・早春
湘南の海・春
湘南の海・初夏
湘南の海・盛夏
湘南の海・晩夏
湘南の海・初秋
湘南の海・晩秋
湘南の海・冬
湘南の山・春
湘南の山・初夏
湘南の山・初秋
湘南の山・初冬
見どころ湘南エリア
武蔵野の水辺・早春
武蔵野の水辺・春
武蔵野の水辺・若葉
武蔵野の水辺・初夏
武蔵野の水辺・晩秋
武蔵野の水辺・冬
熊本アトリエ・早春
熊本アトリエ・春
熊本アトリエ・若葉
熊本アトリエ・梅雨
熊本アトリエ・盛夏
熊本アトリエ・晩夏
熊本アトリエ・中秋
熊本アトリエ・初秋
熊本アトリエ・晩秋
熊本アトリエ・冬
九州の名所めぐり
屋久島・盛夏
長野・早春
長野・冬景色
長野・初夏
長野・盛夏
山梨・厳冬
山梨・若葉
山梨・晩夏
山梨・中秋
石垣島
その他の土地
日々の暮らしから
草木染め
スケッチのすすめ
想い出の海
ちょっと休憩
最新の記事
ブログ移転のお知らせ
at 2019-01-04 04:44
感じる心
at 2018-02-09 00:00
神は自ら助ける者を助く
at 2018-02-08 00:00
旅路
at 2018-02-07 00:00
心の中の光
at 2018-02-06 00:00
許し
at 2018-02-05 00:00
自分自身であることを目指す
at 2018-02-04 00:00
道筋
at 2018-02-03 00:00
水辺にいきたい
at 2018-02-02 00:00
光輪
at 2018-02-01 00:00
以前の記事
2019年 01月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 04月
2006年 01月
その他のジャンル
"poppies" Skin
by Animal Skin
草木染め15 蕗 緑染め
草木染め1
草木染め2
草木染め3
草木染め4
草木染め5
草木染め6
草木染め7
草木染め8
草木染め9
草木染め10
草木染め11
草木染め12
草木染め13
草木染め14

草木染め15 蕗 緑染め_c0107829_21123669.gif

草木染め15 蕗 緑染め_c0107829_21125016.gif

草木染め15 蕗 緑染め_c0107829_2113463.gif

草木染め15 蕗 緑染め_c0107829_21132184.gif








関東地方も梅雨入りしました。
ますます緑は濃さを増し、雨に頭を垂れ、緑陰は闇を帯びていきます。
そんな季節にぴったりの蕗の緑染めです。

緑染めは昨年葛を染めましたが
染液をアルカリ性にして、その後酸性に戻して中和させるという
ちょっと難しいところがあったので、もう一度勉強するために
今回は南足柄の山の方で定期的に開催してくださる草木染めに参加しました。

万葉の森は初夏の光線に透かした青葉が眩しく、
古民家の前に設営されたテントで野外実習です。

この季節の陽射しは強くてくらくらしますが、
外の光が強ければ強いほど、
古民家の中は暗く、ひんやりと涼しく、
煤けた匂いがおじいちゃんの家を懐かしく思い出させます。

今回はイタドリと蕗の葉の二種類の染めでしたが
私は蕗を実習しました。

まず染める材料の四倍の蕗の葉を計り、水洗い。
まな板と包丁で細かく刻みます。
鍋み染材が隠れるくらい水を入れて、沸騰して弱火で30分。
よく煮出して、蕗の黄色味を取り出します。

葛と一緒で、黄色味の出た一番液は漉して捨ててしまいます。
この液でアルミ媒染で染めれば黄色が染まりそうです。

実際に染料にするのは2煎目と3煎目
漉してよく絞った染材を鍋に戻し、
ここで1リットルに1gの割合で炭酸カリウムを入れて煮ます。
沸騰してから弱火で20分で漉します。

2煎目と3煎目合わせたものを10%酢酸で中和します。
10%酢酸を少しずつ入れながらかき混ぜて、
PH試験紙で様子を見ながらPH6.5〜7になるように調節します。
PH6.5~7というのが染める時の数値だそうです。

さあ30分以上地入れしたストールですが、
先媒染します。今回は銅媒染。
染める材料の100倍のお湯(40度)に、銅を、染める材料の15%入れてかき混ぜます。

ストールを入れてかき混ぜてしっかり浸透したら30分浸し、水洗いします。

出来上がっている染液はとても綺麗な濃い抹茶色。
火にかけて温めて、ストールを入れます。
みるみるうちに、色がしっかり入っていきます。
火にかけている間は常によくかき混ぜて、80度まで上げたら火をとめて30分浸します。
その後、しっかりと水洗い、脱水します。

最後に酸払い、水洗い、脱水で仕上げます。

生育状態により色も変わってくるそうですが、
冴えた緑の葛よりも少し渋みのある鶸萌黄、松葉色・・という感じです。
落ち着いたやさしい、梅雨の頃に映えそうな色。

森にはためいた数々のストール、
おとなりのイタドリは同じく銅媒染で赤煉瓦色でした。

残った染液はまだ染まりそうなので、少し頂いて持ち帰って
その日のうちに、もみじ模様の綸子の帯揚げを一枚染めました。
染液は少し薄くなり、やさしい裏葉柳に染まりました。
葛染めのストールと並べると少し渋みのある緑だとわかります。

























Copyright (c) 2015 Tanaka Migiwa, All Right Reserved.

Top▲ by shiunka | 2015-06-09 00:01 | 草木染め
<< 2015 春 九州 天草 スケ... | ページトップ | 2015 春 九州 天草 スケ... >>